#44 歩行における足首の重要性

足首を怪我して股関節が痛くなった経験はありませんか?


または「股関節に問題があって実は足首がうまく動かない原因が足首にあった」と言われたらどうでしょうか?


年を重ねるにつれて関節に負担がかかるようになるのは広く知られています。もし痛い部分を治療しても股関節に原因がなかったとしたら当然また怪我に繋がる事は考えらえますよね。

歩行に限らず日常生活どんな動作でも1つの関節だけで出来る動作はありません。

歩く事も同じで両脚、両手があり背骨も捻れあって簡単に見える歩行動作もたくさんの関節が関与していますが

特に股関節は大きな関節なので関わる筋肉も当然大きな筋肉が関与しています。足首が曲がり、膝が曲がり、股関節が曲がる事でショック吸収をします。

もし足首が曲がらなかったらどうでしょうか?地面を蹴る事が出来ないので「足を引き上げて」前へ足を運ぶ代償運動に変わっていくはずです。


この状態で股関節が痛くなった場合、痛みの出ている部位と痛みが出た原因が一致しない事になるのでいつまで経っても改善されないかもしれません。


雨漏りしている屋根の部分をテープで塞いでもどんどん水が漏れてきます。
雨漏りを治すには根本の原因が何か突き止めて原因を修理しますが身体も全く同じです。


足首が硬い人は多くいます。高齢になるにつれて足首が動きにくくなると転倒につながることもあります。足首が曲がらないとしゃがみこむ事が出来ませんし、その分股関節が多く動かないと行けません。しゃがみこむ(スクワット動作)為には身体を目一杯前傾しないとしゃがみ込めませんので足首が動かないと股関節から問題になってくる可能性は考えられますよね。


常日頃から足首は動かしていて欲しいところですし、足首につながる筋肉であるふくらはぎはケアしておきたいところです。


『どんなセルフケアをしたら良いの?』

まずはふくらはぎのケアです。
https://youtu.be/vSM8lptx7-s

ストレッチ感を感じるだけでなく左足に体重を乗せて地面を押す感覚も感じましょう

足首エクササイズ A to Z・足首でアルファベットのAからZまで膝を動かさずに書く。(膝が動くと股関節が動いているので足首の筋肉でなく股関節のトレーニングになってしまうので注意・お風呂の中で行うと水の負荷・抵抗が加わり強度が上がる

https://youtu.be/bxQgEFkk97Ms

少しずつクライアント向けにエクササイズやセフルケアの動画を作っていこうと思います。インストラクションを受けた方の確認用のビデオでエクササイズを見よう見まねでやれば良いというわけではなく目的があります。ビデオは自宅で簡単にできるものを中心に公開しているので本当はベストなエクササイズもありますが説明があまりにも複雑だったりもするのでまずは基本的なものを公開して行こうと思います。

赤坂・乃木坂のアスレティックトレーナー

M3 スポーツセラピー

お問い合わせはラインが便利です
毎日の50種類の栄養素を150円で。